さすがコトブキヤのプラモ。
パチ組みですがパーツごとにキレイに色分けされているのでカッコよく仕上がりました。

メダロットのプラキットはメタビーが至高だと思っていたんですが、個人的にはガンノウズが一番好きかもしれません。
関節もメタビーくらい頑丈で気にいってます。(ていうか他のメダロット達の関節が緩すぎな気が...)
関節の緩みは、ジョイント部分にティッシュを詰めたり、木工用ボンドを綿棒なんかで薄く塗ってボンドが乾燥してから組むと、隙間が埋まり緩みがマシになるみたいなんで、今度他のメダロットで試してみようと思います(特にロクショウ...)
ゲート跡が目立たないように仕上げたいんで、何だかんだで時間かかっちゃうんですよね。
アルティメットニッパーならゲート跡が白化しないらしいんですが当時入手が難しかったんで、その下のモデルの2500円くらいのニッパーを使っています。
それでも普通のニッパーよりは白化しにくいですが、やっぱり根本付近で切ると白化しちゃいますね。
なので、ゲート跡を少し残してからナイフで少しずつ削ってます。今は比較的入手が簡単みたいなんで、手軽にパチ組するならアルティメットニッパーを買った方がよさそうですね。