メダロットとスマホゲーム『スタートリガー』がコラボしたのでプレイしてみた

スマホゲーム「スタートリガー」のゲーム内で使える期間限定アバターが、4月17日15:00~5月8日16:00まで配信中のようです。

ということで今回は、実際にスタートリガーを遊んでみたのでその感想などを

そもそもスタートリガーとは?

スタートリガーはRekoo Japanが提供しているアプリで、シューティングとギルドバトルを融合した"サバゲーギルドアクションゲーム"とのことです。

あまり馴染みのないジャンルですが、シューティング系のゲームは好きなので面白そう。

クエストやオンラインでの対人戦や共闘なんかもできるみたいです。ちなみに、スタートリガーのプレイヤーの分身となる主人公は傭兵という設定。

運営しているのはRekooJapan

Rekooは中国に本社を持つ会社で、RekooJapanはその日本法人とのことです。日本ではmixiで配信していたサンシャイン牧場(現在はサービス終了)が有名なようです。

気になって中国版のRekoo公式ページを見ると結構いろんなゲームアプリを扱っているみたいですね。中にはアウトっぽいポケモ○らしきイラストを使ったゲームも...


これ大丈夫なのか...(笑)
まあ自分には許諾受けてやってるかどうか判断のしようがないので…。

スタートリガーに関してはホームページを見る限り、日本法人でしか配信している様子はないので、日本のみで運営されてるのでしょう。今回のコラボはイマジニアより許諾を受けた公認のコラボイベントみたいなのでそのへんは安心していいと思います。

配信されてるアバター

今回配信されるコラボアバターは【メタビー】【ロクショウ】【アークビートル】【ペッパーキャット】【快盗レトルトの仮面】【快盗レトルトのシルクハット】です。ペッパーキャットとはまたマニアックな...(笑)見た感じアニメチョイスよりなラインナップですかね。

さっそくインストール

さっそくインストールして遊んでるんですが、どうも自分のスマホとは相性悪いみたいで...。

ちょいちょい処理落ちやエラー、敵のHPが減らなかったりバグるんですよね。

敵に攻撃が当たらずHPが減らない

めえったなぁ...(悟空)まあこればっかりは仕方ないです。

プレイできないわけではないのでまだいいんですが…。

もしかして電池の設定を省電力から高パフォーマンスにしたほうがいいんですかね。ちょっと後でいじってみます。

そんなこんなでメタビーゲット

チュートリアルを一通り終わらせていき、アバター機能を開放するとメタビーのアバターを製作できるようになります。

ここまできてたらもうゲームシステムにも慣れてるでしょうね。それくらい長かった(笑)
撮るの忘れましたがこのアバターに銃や剣を持たせることができ、頭・腕・胴・脚と別れているので他のアバター衣装と組み合わせて結構自由に組み替えることができます。

リトルペソのときのアバターより細部が凝ってますね。コトブキヤのプラモ感があります。

動画↓

感想

移動に関してはアクション系メダロットのように自由度が高いのかなと思ってたんですが、基本横(フィールドによっては縦)にしか移動できないみたいですね。

最近のアクションゲームは移動の自由度が高いものが多いのでそこはちょっと物足りない感じがします。

ですがスワイプで直感的に回避や移動ができるので操作は簡単ですし、しゃがんで障害物に隠れたりとそこはサバゲー感あって面白いですね。

移動はシンプルですがその分各武器のアクションが派手で爽快感があります。

シューティングとありますが銃だけではなく、スキルで剣技を使えたり、ボムを投げたり、狙撃銃による狙い撃ちなんかもできて面白いです。

個人的には狙い撃ちはメダロットDUALやGMといったアクション系メダロットでも採用してほしいところ。

ボイスに関しては、メダロット8主人公(CM)やナビゲーションボイスを担当した花江夏樹さん、同じくナビゲーションボイスを担当した遠藤綾さんもキャラクターに声を当てているのでメダロットシリーズをプレイしている方は馴染みがあるかと。

ストーリーモードはムービーやボイスがわりと頻繁に入るので没入感もあり楽しめると思います。

ここメダロットぽっかったよねって場面
コラボ期間は5月8日までと結構長めなので気長にやっていこうと思います。ていうかスタートリガープレイしてたら久々にメダロットdualかGMやりたくなってきた…(笑)

スタートリガーのユーザーにもメダロットはおすすめ!

この記事を見ている方でメダロットを知らないという方もいるかもしれませんが、スタートリガーを楽しめるならおそらくメダロットDUALメダロットガールズミッションといった、メダロットのアクションゲームも楽しめると思います。

ニンテンドー3DSなので物理ボタンやスティック、下画面にタッチパネルもあるので操作性が高いです。

リリース日はスタートリガーよりも前ですが、今でもオンライン対戦には人がいますし、ツイッターでも定期的に大会が開かれたりしているので、今から始めても十分楽しめるゲームだと思います。

パーツの自由度や戦略性も高いのでおすすめですよ!もちろん今回スタートリガーで配信されたアバターのメダロットも登場します。

メダロットDUAL PV

3DS初のメダロットアクションゲーム。ロボトル(メダロットを使ったバトル)についてはこちらの動画が分かりやすいです。

メダロットガールズミッションPV

次作のガールズミッションはカワイイ女の子キャラクターが好きな人にはおすすめの作品です。

各キャラクターには声優陣によるCVがあり、新システムや新機体も。カブトバージョンとクワガタバージョンで主人公とバディが違うのも特徴です。