コトブキヤのプラモデル『ティレルビートル』の予約がメダロッターズストアとコトブキヤオンラインショップにて始まりました。
【予約開始】本日9/18 11:00より、プラモデル『ティレルビートル』の予約を開始します!メダチェンジはもちろん、別売アークDとのメダユナイトも実現。— 【公式】メダロット社 (@medarotsha) 2018年9月18日
ご予約は、限定2大特典が付属するメダロッターズストアで! #メダロット
◾️メダロッターズストアhttps://t.co/K6icZ9TaCy
発売日は来年の1月で、限定パーツとポストカードが付属するメダロッターズ限定版の受注期間は2018年10/23までです。
何といっても今回は無色クリアーソード&バイザーパーツのセットがキャンペーンで付属!これがまたカッコいい。
【予約開始】— コトブキヤオンラインショップ@キャンペーン実施中 (@kotobukiya_2han) 2018年9月18日
KWG06-C ティレルビートル
コトブキヤショップ限定特典『無色クリアーソード&バイザーセット』付き!
別売りの「アークビートルダッシュ」と合体し、マスタービートルへ組み替えることが可能です!https://t.co/5YZUtaDbZ9 #メダロット pic.twitter.com/56fwmar2xd
イメージ写真なので実物は分かりませんが、目とビームソードの部分が白っぽくなるだけでガラッと印象が変わりますね。
個人的にはこっちの方が好みかも。
限定クリアパーツの付け替え
アークビートルダッシュのプラモについては、限定クリアパーツ付属版の受注期間中にメダロッターズで予約しなかったのですが、その理由のひとつがアークビートルのクリアパーツ付け替えが困難な点なんですよね。どういうことかと言いますと、アークビートルのプロミネンス部分はガッチリと他のパーツで挟みこむような作りになっているので、一度取り付けてしまうとその後の付け替えがかなり難しく、下手に外そうとするとパーツの破損や傷のおそれがあるのです。
メダロット KBT04-M アークビートル 全高約135mm 1/6スケール プラモデル
なので、組み立てる前にクリアパーツにするのか通常のパーツで仕上げるのかを決めておかないと、後々後悔することになってしまいます。
コトブキヤは説明書にランナーパーツの請求に必要な紙が付属しているので、頭パーツ一式を新たに取り寄せることも一応はできるんですが…
アークDのアペンディクスもおそらく同じ仕様かなーと勝手に思っていたので、メダロッターズストアのクリアパーツ付きを見送ったわけです。
(でもサンプルで掲載されているメダチェンジ後の写真を見るとアークDのアペンディクスは簡単に取り外しできるっぽい?)
今回はバイザーとソード部分という付け替えが容易な部分の限定パーツなので、これはぜひとも欲しいですね。
いやぁそれにしてもいいですねティレル重厚感あって。
サイズも195㎜と20センチ近くあるので飾ると迫力出そうですね。(他のメダロットのプラモが150㎜ほど)
通常色のバイザー写真も見たんですが、どのバイザーもいい感じなんですよ。
黒に赤い丸目の表情いいですね。
そしてなんと、メダチェンジだけではなくアークビートルDとメダユナイト(合体)することで、マスタービートルへの組み換えも可能とのことです。
ほんとコトブキヤわかってるなーと笑
発売は来年の1月ですが、ポストカードと無色クリアソード&バイザーパーツ付属のメダロッターズ限定版は10月23日までと、終了まで1か月程しかないので、欲しい方は余裕をもって早めに予約しておいたほうがいいかもしれませんね。
メダロッターズストアでの受注が終了した後でも、コトブキヤショップやコトブキヤオンラインショップでは限定パーツの特典付きが購入できるので、後になってから限定パーツが欲しくなった方はそちらを覗いてみるのもいいかもしれません。
追記
Amazonなど各通販サイトでもティレルビートルの予約が開始されました。
限定パーツがない分価格がお安くなっております。