Bloggerの管理画面が英語表記に

先日からなぜかこのような英語表記に

投稿や基本的な設定なんかはこのままでもできますが、やっぱり気になりますね…

対処法としては、管理画面のURLを

https://www.blogger.com/blogger.g…

https://draft.blogger.com/blogger.g…

に変更するととりあえずは日本語表示に戻るようです。

注意

間違っても管理ページをブラウザの機能で日本語翻訳しないように。

元々英語で書いてた記事内容が日本語に翻訳されてしまったり、日本語翻訳しながらHTMLの編集を行うとコードの表示がめちゃくちゃになります。

自分はこれやってちょっと大変なことになりました…。

とにかくBlogger側の対応を望みます。